元不登校、現役大学生の雑記

自分の経験則を誰かの生活に役立てられるのではないかと思い、始めさせていただきました。過去の自分のように暗くて辛い生活で悩んでおられる方々の、一助となれば幸いです。リアルをお伝えできるよう心がけています。

文系大学生の私が大学で勉強していること

こんにちは、お疲れ様です。

 

今はほとんどどこの大学もオンライン授業ですよね。

きっと多くの大学でオンラインでの講義は初の試みでしょうから、

半期が終了した段階でオンライン講義に関する論文なんかを執筆し始めたいなと

思っております笑

 

今回は普段大学で勉強している事柄について軽く触れようと思います。

 

私は商学部です。

商学部に進学した理由は、

数学の勉強が苦ではなかったことと、就活が怖かったからです笑

実は他の学部にもいきたいなーって思っておりましたし、履修登録期間は他学部の授業もたくさん吟味しております👏☺️

 

必修授業では主にミクロ経済学や流通論、会計学などを学んでおります。

とくに会計学は、日本に存在する3つの

財務会計管理会計、制度会計をすべて受講してます😋💓

 

 

 

 

また今学期は他学部の授業として

西洋思想史美術認知言語学の授業をとっております。

 

西洋思想とは古くは古代ギリシャより始まる、プラトンアリストテレスソクラテスに代表されるような倫理思想のことです。

今はホメロスの『イリアス』を題材に古代人の思想を読み解いておりますが、とっても興味深いです。先生が『もののけ姫』に出てくる山犬のモロに似た語り口で、まるでモロから倫理を学んでいる気分です。

 

次に美術ですが、わたしはとくにルネサンス期の西洋美術に関心があります。

ルネサンス期とは文芸復興期とよばれるヒューマニズム運動で、

人間が人間らしくあったっていいじゃない!といった極めてアイデンティティに富んだ時代だと思っています🙆‍♀️

 

写実主義で描かれた絵画が多いことが特徴で、それまでの西洋ではキリスト教によって美術が宗教画以外では抑圧される風潮にあったのですが、前述のヒューマニズムの影響で人々が楽しむための雄大で美しい絵画がたくさん描かれました🌟

 

はじめて人間が人間らしくあれたことが、絵画によってありありと伝わってくるためとても大好きな分野です。美術館にもよく足を運びます。

先生は優しい低い声でゆっくりと講義をしてくださるのですが、戦場カメラマンの渡部陽一さんの講義を受けているのではと錯覚します笑

 

最後に認知言語学

これはざっくり言ってしまえば、言語が人間の思考に与える影響って大きいよねっ!ってことを勉強しております🙆‍♀️💕

ソシュール記号論なんかご存知でしょうか?虹は日本では7色で構成されていると広まっていますが、これは国によって違うんですよね♪

大変興味深いです😂🙏🙏

 

この先生は書斎にありえない量の本が閉まってあって博識な方なのだろうと見受けられます。レジェメも英語による記載が多くてとてもかっこいいです。

 

高校時代、もしくはその前から世界史や人文学、倫理学などに興味がありましたので、こうして大学で授業を受けられるなんて夢みたいです。

わたしとしては大学に入ったばかりのころは、現実と理想とのギャップに大変驚きましたが今は楽しく過ごせております。

 

それではこのあたりで失礼いたします。

お疲れさまでした。